グローバルWiFiは本当にお得?おすすめポイントを詳しく解説!

海外旅行のWIFIについてのイメージ画像

こんにちは!なすびトラベルです🍆

突然ですが、「海外旅行や出張に行くとき、ネット環境はどうしてますか?」

海外でスマホを使う方法はいくつかありますが、SIMカードの購入やフリーWiFiの利用にはデメリットも…。

そんな中、コスパ良く、安定したネット環境を確保できるのが 「GLOBAL WiFi」 です!

私たちも実際に利用していますが、「料金」「使いやすさ」「通信の安定性」どれをとっても大満足!✨

そこで今回は、 グローバルWiFiのおすすめポイント を詳しく解説していきます!

グローバルWiFiの特徴とメリット

①わかりやすい料金プラン

自分の使う容量に合わせて、料金プランを選べる!

参考までに、私が直近で利用した明細を紹介します。

旅行先日数容量金額
タイ4日間600MB/日2,196円
マレーシア3日間1.1GB/日3,048円
台湾3日間1.1GB/日3,082円
フィリピン3日間1.1GB/日3,288円
ヨーロッパ周遊
+乗り継ぎオプション
11日間容量無制限22,410円

(※行先やタイミングによって変動ありますので、現時点と全く一緒ではない可能性あります)

全日程2人で利用しました。

「タイ600MB」は、一日の利用上限を1回だけ超えそうになりましたが、それ以外は十分足りました👍

「街中観光がメイン」という旅行の場合は、容量は余裕を見ておくことをお勧めします♪

通信の安定性(対応エリア・つながりやすさ)

200か国以上の国と地域で利用できます!高速通信5Gも採用しているのは、グローバルWifiだけらしいです◎(2024年7月時点)

受け取り&返却の便利さ(空港・宅配)

ロッカー受け取りがとっても便利◎

予約時にメールで届くQRコードをロッカーにかざして手続き終了です!

なすび
なすび

窓口は日中混んでいたり…、深夜・早朝便では受け取り窓口がやってないぞ。

返却時も、専用の「返却ポスト」に入れるだけで、とっても便利です★

※当日どうしても忙しい場合は、事前に自宅に宅配してくれるサービを利用しましょう!

④複数人でシェアできる利便性

グローバルWiFiが1台あれば、一緒に行く人、PCやスマホなどの複数デバイスを同時に接続してもインターネットに繋がります!

「一日は別行動するよ!」っていう人はそれぞれ契約したほうがいいかも👍

⑤トランジットする空港でも利用可能!

新婚旅行でフランス&イタリアに行きました。

行き:成田→ アブダビ(アラブ首長国連邦)→ シャルル・ド・ゴール空港(フランス)

帰り:ローマ・フィウミチーノ(イタリア)→ アブダビ→ 成田

空港のフリーWIFIって結構遅い…。

トランジットの時間も少しあり、、色々調べものもしたかったので、

2か国訪問プラン+アブダビ空港でもWIFIを使えるオプションを追加しました!

機器はいつもと変わらず1台だけで済みます◎

こんな人におすすめ!

①短期旅行者

1~2か月の短期留学や長期旅行の場合は、現地でSIMカードを買ったほうがお得です

※短期旅行でSIMを使うのもありですが、

現地到着してバタバタしているときに、

繊細なICチップを交換したり、

設定をするのが手間なので、

私たちはモバイルwifiを愛用してます。

SIMを変えると電話番号も変わるので、ちゃんと設定しないとLINEが使えなくなる可能性もある( ゚Д゚)

②2人での旅行

3人以上で同時に利用すると、通信速度が落ちてしまうことがあるそうです。

マップは旦那が見る!みたいに、賢く電波を使えば、家族で利用も全然OK◎

③SIMロック解除できないスマホを使っている人

自分の携帯電話がSIMフリーかどうかは、端末の設定メニューキャリアの契約状況から確認できます!

なすび
なすび

「SIMロック…?なんじゃそりゃ?」っという私の旦那さんと同じ人は、

WIFIレンタルサービス一択でいいと思います(笑)◎

まとめ

グローバルWiFiは、 対応国・地域の多さ、受け取り・返却の利便性、24時間365日のサポート など、安心して利用できる海外Wi-Fiレンタルサービスです。

一方で、 他社と比較すると料金がやや高め というデメリットもあります。よりコストを抑えたい場合は、 WiFiBOXやHISモバイルWi-Fi などの選択肢も検討するとよいでしょう。

しかし、旅行先で安定したネット環境を確保し、手軽に利用したい方には、 グローバルWiFiは十分に価値のある選択肢 です!

自分の旅行スタイルに合ったWi-Fiサービスを選んで、快適な海外旅行を楽しみましょう!✈