こんにちは!なすびトラベルです🍆
パリへの旅行を計画している皆さん、航空券の価格に驚いたことはありませんか?
私たちも初めてパリ旅行を計画した時、パリ⇔東京の航空券が1人30万円越の値段を見て愕然としました。
しかし、様々な方法を試した結果、最終的に1人16万円台でパリ⇔東京の航空券を購入することに成功!今回は、その体験談と共に、パリ航空券を安く購入するための実践的な方法をご紹介します。
私たちの体験談:100万円が39万円台に!
最初の失敗体験
2024年の秋、新婚旅行でパリ旅行を思い立った私たち夫婦は、オンラインで航空券を探し始めました。
イタリアのローマにも行きたかったので周遊する航空券を探して、
大手旅行サイトで検索ででてきたのは、直行便2人で往復100万円以上という驚愕の価格。

「パリは遠いから仕方がない」と諦めかけていました。
転機となった情報収集
友人から「航空券は買い方次第で全然違うよ」というアドバイスをもらい、安い航空券の探し方を研究することに。インターネットで調べつくし、航空券比較サイトを片っ端から見て回りました。
成功への道のり
情報収集を始めてから2週間後、ついに理想的な航空券を発見!ドバイのエティハド航空を利用してアブダビ経由(ドバイ)でパリへ向かうルートで、往復39万円(パリ→ローマの6万円の航空券を含む)のという破格の価格でした。
乗り継ぎ時間は少し長めでしたが、値段を考えれば大満足の結果でした。
パリ航空券を安く買う具体的な方法

1. 時期選びの戦略
ベストシーズンを避ける
- 4月〜6月、9月〜10月の観光シーズンは価格が高騰
- 11月~3月が比較的安価(パリはこの時期とても寒いため)
- 特に1月後半〜2月は最も安い時期
平日出発を狙う
- 火曜日・水曜日出発が最安
- 金曜日・日曜日出発は高額になりがち
- 祝日前後は避ける
2. 予約タイミングの極意
出発の2〜3ヶ月前がゴールデンタイム 私たちの経験では、この時期が最も選択肢が豊富で価格も安定していました。
火曜日の午後に検索 航空会社が新しい運賃を発表するのは主に火曜日。この日の午後に検索すると安いチケットに出会える確率が高まります。
3. 比較サイト活用術
複数サイトの同時比較は必須
- スカイスキャナー
- エクスペディア
- トラベルコ
- HIS
- 各航空会社の公式サイト
シークレットモードで検索 ブラウザのシークレットモードを使用することで、過去の検索履歴に基づく価格操作を回避できます。

私たちが探していた時も、どんどん金額を吊り上げられて、狙ってた航空券が10万円ほど上がってしまいました…。
4. 経由便を活用した裏技
中東系航空会社が狙い目
- エミレーツ航空(ドバイ経由)
- カタール航空(ドーハ経由)
- トルコ航空(イスタンブール経由)
これらの航空会社は価格競争力が高く、サービスも優秀です。
ヨーロッパ系LCC+国際線の組み合わせ ヨーロッパの主要都市まで安い航空券で行き、そこからLCCでパリに向かう方法も効果的です。
5. 意外な節約テクニック
往復ではなく片道ずつ予約 時には往復で予約するより、片道ずつ異なる航空会社で予約した方が安くなることがあります。
隣国の空港も検討 ブリュッセルやアムステルダムの空港からパリまでは鉄道で簡単にアクセス可能。これらの都市への航空券の方が安い場合があります。

時間に余裕がある方は、観光がてら鉄道という選択肢もありですね。
マイレージを賢く活用 普段の買い物やクレジットカード利用で貯めたマイレージを航空券に交換。特典航空券なら燃油サーチャージのみで済むことも。
知っておきたい裏技集
オープンジョー(多都市訪問)の活用
パリ到着、他の都市から出発するオープンジョーチケットを利用することで、ヨーロッパ周遊も兼ねつつ安く済ませることが可能です。
学生・シニア割引の最大活用
- 学生なら学割専門サイトをチェック
- シニア(60歳以上)なら専用プランが多数
- 年齢制限ギリギリの方は要チェック
エラー運賃を狙う
航空会社のシステムエラーにより、稀に格安運賃が表示されることがあります。航空券情報サイトやSNSで情報収集を。

最近はあまり耳にしませんが、もし見つけたら本当にラッキーですね✨
旅行代理店にいく
旅行代理店では、あらかじめ席をいくつか確保している場合があります。
タイミングや利用する航空会社によっては、ネットにある金額よりもお得に航空券をゲットできることもあるそうです✨

実旅行代理店に行って航空券を手配してもらった友人は、エミレーツの航空券がかなりお得に購入できたと話していました。
注意すべきポイント⚠️
格安航空券の落とし穴

キャンセル・変更不可のリスク 格安チケットほど制約が厳しいため、予定変更の可能性がある場合は慎重に検討しましょう。
荷物制限の確認 LCCや格安チケットでは預け荷物が有料の場合が多いため、総額での比較が重要です。
乗り継ぎ時間の確認 安いチケットは乗り継ぎ時間が長いことが多いため、現地での滞在時間を考慮して選択しましょう。
トランジット(乗り継ぎ)で滞在する時間が長い場合は、その空港(国)でも利用できるwifiを契約することをお勧めします✨グローバルwifiは複数カ国で利用できるプランがあります!詳しくまとめているので、ぜひ参考にして下さい。

まとめ:継続的な情報収集が成功の鍵
パリ航空券を安く購入するためには、一度の検索ではなく継続的な情報収集が重要です。私たちも最初は高額な航空券しか見つけられませんでしたが、諦めずに調べ続けることで理想的なチケットに出会えました。
特に重要なのは:
- 複数の比較サイトを定期的にチェック
- 柔軟な日程設定
- 経由便も視野に入れた検索
- タイミングを見極めた予約
これらのコツを実践すれば、きっとあなたもお得にパリ旅行を実現できるはずです。素敵なパリ旅行をお楽しみください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。