初めてでも安心!バチカン美術館の予約手順をわかりやすく紹介

バチカン美術館の螺旋階段

こんにちは!なすびトラベルです🍆

イタリア旅行のついでに、バチカン市国にある「バチカン美術館」に行ってきました。

バチカン美術館は世界中から観光客が訪れる大人気スポットで大変混雑します。

実際、当日券で入場しようとすると、長い行列を待たされたり、入場自体ができない場合もあるとのこと…。

これを避けるためにも、早めの予約が必須なのですが、予約方法が結構難しい。。

私たちの体験談をもとに、バチカン美術館の予約方法や注意点を解説します!

予約方法は主に2つ!それぞれの特徴を比較

バチカン美術館は、休日も平日も常に混雑しているので、

事前予約はマストです!

公式サイトで予約 

おすすめ度:

公式サイトURL: https://www.museivaticani.va

一番安価に予約できる!公式サイトなので安心◎

日本語はないので、プランの内容を理解するのがとても難しい。

バチカン美術館の公式サイト予約画面
バチカン美術館の公式サイト予約画面

バチカン美術館以外にも見学できるスポットがいくつかあります。

(サン・ピエトロ大聖堂や、庭園など、何がプランに含まれているのか、わかりづらく混乱しました。)

予約後に届くメール(当日の詳細案内・注意点・持ち物など)はすべてイタリア語(もしくは英語)です。

旅慣れていない方は、公式サイトからの予約は難易度が高いです。

日本語対応サイトを利用(GetYourGuideやKlookなど)

おすすめ度:

日本語で詳細の記載があり、とても分かりやすい!初心者でも安心

手数料があるので、公式サイトの価格より割高になる場合がある

getyourguide予約画面
getyourguide予約画面(ツアー一覧)

上記のようにすべて日本語表記&日本円記載で、ツアー内容が分かりやすいです。

ツアーサイトならではのラインナップの豊富さで、

公式サイトにはない様々なオプションや、組み合わせのツアーもあります👍

現在「GetYourGuide」で「バチカン美術館」と検索すると、関連で470件のプランがヒットします!!

1日のツアーの流れについて
1日のツアーの流れについて(getyourguide)
ツアー詳細画像
ツアー詳細画像(getyourguide)

上記のように、すべて日本語でツアー詳細・重要事項・持ち物・集合場所など

予約前に確認することが出来ます👍

予約完了後も、メールでより詳細情報が日本語で届きます。

初心者の方、色々な観光名所を巡りたい方、オプションなどをつけたい方は

「GETYOURGUIDE」のようなツアー専門サイトがおすすめです◎

ゲットユアガイドの魅力や注意点を解説した記事はこちら>>

実際の予約手順(公式サイト編)

①公式サイト

バチカン美術館の予約サイト

1.右上「Language(言語)」でEnglishを選択

2.左タブ「TICKETS」を押下

3.「BOOK ONLINE YOUR TOUR」を押下

バチカン美術館の予約サイト

4.中央「訪問を予約する」で各項目を選択する。

※google翻訳で訳してみましたので、各項目を参考にしてください。

一番右は、誰と行くのか?という質問です。

5.訪問日を選択

6.右の「予約可能な訪問のみを表示」にチェックを入れる

※これをすることで、グループツアー限定のプランや、現在停止中のツアーなどが除外されます。

7.「本」となっているところ(英語ではBOOKと表示されている)クリックで予約開始

8.「正規料金のチケット」を選択

※割引チケットとは

割引チケットは、7 歳から 18 歳までの子供(18 歳を含む)および、訪問日に学生証または国際学生証を提示する 25 歳までの学生が対象です。

9.時間帯の選択

30分単位で選択が出来ます。

10.オプションの選択

「音声ガイド」「子供向けガイド」「博物館でのランチ」「美術館で朝食」

「ハッピーアワー」「ピザメニュー」です。

必要な方は、「量」というところで数量選択してください。

11.個人情報の入力

上から項目の通り入力してください(英語で)

同じ画面に、「Participant List」といって当日参加する人のフルネームを全員分入力します。

パスポートと同じ名前を入力してください。

新婚旅行で行きました!タイミング的にパスポートの苗字の変更はできていなかったので、旧姓で予約しました。

12.支払い 

VISAかMasterCardのクレジットカードのみ可能です👍

通常通り、支払い手続きの中で3Dセキュアで「電話番号」にショートメッセージが送られます。

海外旅行中(訪問前日など)に予約しようとすると、このショートメッセージは届かず予約できません!( ゚Д゚)

モバイルWIFIやeSIMなどを利用する予定の方は、ご注意ください!事前の予約をお勧めします。

※3Dセキュア(3D Secure)は、インターネットショッピングでクレジットカード決済の際に本人認証を行うサービスです。不正なカード利用を防止する目的で、クレジットカード各社が提供しています

行きのトランジットの間に予約しようとしたところ、

上記の問題で支払いが出来ず…。

もっと早く予約しておけばよかったと後悔しました。。

②ツアー専門サイト「GETYOURGUIDE(ゲットユアガイド)」

GETYOURGUIDE予約画面

1.Get Your Guideのページトップの検索窓に、行先&日付を入力

GETYOURGUIDE予約画面

2.希望のプランを選択し、問題なければ「空き状況をみる」を押下

GETYOURGUIDE予約画面

3.開始時刻を選択し、「今すぐ予約」を押下

GETYOURGUIDE予約画面

4.オプション希望の場合は、この時点でオプションプランを選択しておきます。

GETYOURGUIDE予約画面

5.予約者の情報と、当日参加する人のフルネームを入力する。

6.支払い画面でクレカ情報を入力

クレジットカード以外にも、GooglepayやAppepay、Paypalなども利用できます👍

GetYourGuideは、世界170カ国以上のツアーを提供している実績のあるサイトです!何度か海外ツアーを予約してますが、トラブルは一度もありませんでした🌷

当日の流れと注意点

公式サイトで予約した場合

予約時にメールで届いたPDFを、入り口のセキュリティーに見せればOKです。

GETYOURGUIDEで予約した場合

GETYOURGUIDEの場合、当日に

チケットをツアースタッフから手渡しで受け取ります。

メールにもPDFが届きますが、そのPDFを見せても入場できないので注意

入り口近くにGETYOURGUIDEの旗を持ったスタッフが立ってますので、名前を伝えて受付してください👍

当日どんな旗を持っているか、どこに立っているかなどの詳細はメールに書かれてます。

まとめ

バチカン美術館はとても大きくて見どころがたくさんあります!

じっくり楽しみたい方は「ツアー」を、

自分たちのペースで回りたい人は「オーディオガイド付き+入場券」で自由に散策するのがいいと思います👍

楽に時間をかけず予約したいなら、GETYOURGUIDE(ゲットユアガイド)を使うのがおすすめです。

かしこく混雑を回避して、ぜひバチカン旅行での素敵な思い出を作ってください!

最後まで読んで頂きありがとうございました♡